Action 雇用シェアプロジェクト
【概要】
災害時に一時的に雇用を維持できない企業と、災害時だからこそ一時的に雇用を必要とする
企業間でのスピード感ある人材の異動を「在籍出向」という形態で実現します。
雇用を維持するために出向者を出される企業、出向者の受け入れをしてくださる企業、
またマッチングをサポートしていただけるボランティアを募集しています。
本プロジェクトは、山野智久(発起人)の緊急提言よりはじまりました。

はじめに
災害時には一般生活はもちろん、企業活動にも多大な影響を及ぼします。企業においてのマイナス影響はわかりやすいところで売上の減少です。そして、売上減少をリカバリーする手段のひとつが販管費の削減になります。企業存続のために雇用を維持しつつも、人件費の一時的な削減を行う手法として「災害時雇用維持シェアリングネットワーク」の構築という取り組みが、この未曾有の事態を切り抜けるひとつの活路になるのではと思い活動させていただくことにいたしました。
サポートメンバーを募集します
このコミニティの運用と成果はマッチングのサポートがキーになると思っています。企業の人事か人材エージェントなどでマッチングのご経験がある方に限定して、サポートスタッフをボランティアで20名ほど募集します!事業ではないので、完全ボランティアになります。どうかご理解ください。
出向者の検討をしている企業(出向元)を募集します
既に多くのご連絡を頂いていますが、追加で募集します。このコミニティを活用して
一緒に難局を乗り越えましょう!(社名は希望あれば伏せますのでご安心ください)
出向者の受入企業(出向先)を募集します
こちらもご連絡多数頂いていますが、上記の募集に伴い改めて募集させてください。
それにしても笑ってしまうくらい景色が違って好調の会社様が多い!最高です!!